今日はだれもいないので、サッポロポテトつぶつぶベジタブルを1人で食べようと思っている税理士の柏嵜忠弘です。
東京都大田区で開業しています。
仕事をしていて、あんまり効率的じゃないなと感じたことがありました。
そのことについて、書いてみようと思います。
あんまり効率的じゃなかった話
効率的に仕事をやることを目標としているのですが、あまり効率的ではありませんでした。
それは、説明について、テンプレートを作らずに説明していたことです。
最近の大きな会計の問題というと、
- インボイス制度
- 電子帳簿保存法
の問題となります。
インボイス制度は、2023年10月から始まり、電子帳簿保存法は、2024年1月から始まります。
2021年からちょくちょくとお話をしてきたのですが、本格的に説明をしなきゃいけない時期になっていきました。
お客さんのところに行く前に、パワーポイントなどでサラッと作って説明していたのですが、毎回別のものを作っていました。
まあ、1年後に気づいてしまうアホなんですが、気づいてしまったのです。
どこかでちゃんとしたものを作って、一貫性のある説明をしたいと感じました。
と、書くとかっこよく感じますが、そんなことはなく、ただただその場で作るのが面倒になったのです。
面倒になった=効率化!ということが、頭に浮かんできました。
私が言えたことではありませんが、同じことを何回かする場合は、効率化を考えてみましょう。
あんまり効率的じゃないを効率に変える
あんまり効率じゃないを効率に変える方法は、
- やめる
- テンプレートを作る
- 段取りをする
などなどです。
やめる
まず最初に考えたいのが、「やめる」ことです。
なぜなら、やめることが1番効率が良くなるからです。
とりあえず、やめてみる。
そして、反応を待つと言う感じです。
今回のケースは、説明することなので当てはまりませんが、やめるということを最初に考えてみてください。
そのことが、
- 本当に大切なことなのかどうか?
- 本当に必要なのかどうか?
- 人がやってるからという理由でやっていないか?
などです。
1番問題なのが、人がやっているからという理由でやっている場合です。
人がやっているからやるというのは、本人が決めていません。
やめることは、怖いことですけど、やめてみたら案外簡単にやめることができると思います。
効率のために「やめる」というのは、必要です。
ぜひ、やってみましょう。
テンプレートを作る
テンプレートを作るは、今回のケースに該当します。
インボイス制度と電子帳簿保存法については、会計に与えるインパクトが強いので、お客さん全部に説明しなきゃいけません。
でも、その都度資料を作っていたら、時間がかかり過ぎます。
- テンプレートを作る⇒説明についてはお客さんに合わせる
という流れが良いと感じました。
テンプレートさえ作っておけば、それを使い回すことで、時間短縮にもなります。
さらに、パワーポイントの使い方やうまく見せる方法も勉強することができます。
こういうことを考えていけば、見やすい資料が作って行けるはずです。
段取りをする
効率良く動くためには、段取りが必要になります。
仕事は、始まりから終わりを考えなきゃいけません。
その場その場で進むよりも、段取りしたほうが、進む道が見えてきて効率よく動くことができます。
そして、段取りをしたことを記録しておけば、次に動く時にさらに早く正確にできるようになります。
なにかをやめるということを考えているなら、
- エッセンシャル思考
という本が良いです。
マンガの方が読みやすいので、マンガから読んでみたほうがよいですよ。
[itemlink post_id=”5030″]
[itemlink post_id=”5029″]
あんまり効率的じゃなかった話のまとめ
効率っていうのは、気づかないとできないものです。
いつ気づくかにもよりますが、私の場合は、1年くらい説明してしまっているので、ちょっと遅かったかもしれません。
でも、ここでやるかやらないかで変わってくるので、テンプレート作成をやろうと思います。
編集後記
効率化について、書いてみました。
まぁ、先のことまで全く考えてなかったということですね笑
失った時間を取り返すためにも、テンプレートを作って見たいと思います。
来週あたりトップガンを見に行こうと思っています。
MX4Dや4DXなどがあるようですが、時間があえばそれで観たいのですが、難しいようです。
川崎の映画館は、夕方からなんですよね。
残念です。
55日記(1493)
昨日、公園でころんで、くちびるのところを強打してしまいました。
たらこ唇になってしまいましたが、他はなにもなくて良かったです。
66日記(720)
バルコニー出るのが好きです。
雨の降った次の日に、足が濡れてしまうのに遊んでいます。