純資産の部ってなんだ?

この記事でわかること

純資産の部について

かしわざき
かしわざき

今週末誕生日なのですが、なにを食べるか決めかねている税理士の柏嵜忠弘です。

東京都大田区で開業しています。

貸借対照表を見ると純資産の部というのがあります。

純資産の部について書いて行きます。

目次

純資産の部ってなんだ?

純資産の部は、自分で集めたお金を意味しています

純資産には、

  • 資本金
  • 繰越利益剰余金

などがあります。

各項目について、確認していきます。

資本金

資本金は、会社が自分で集めたお金のことです。

会社を作るときに募集をして、お金を出してもらいます。

中小企業の場合は、将来社長になる人が、会社を作って、社長がお金を出すパターンがほとんどです。

そのため、会社が集めたお金じゃなくて、「俺のお金」と思っている方が多いです。

会社にお金を出したら、俺の金⇒会社の金になります。

 

うまく説明できるかわかりませんが、会社を作ると会社と言う人がいると思ってください。

俺が会社という人を生み出したということです。

つまり、会社と俺は、別人なのです。

こどもみたいなものでしょうか。

俺のお金を会社に渡すということは、会社という人にお金を渡したことになり、会社という人のものになるのです。

 

会社から見れば、自分が募集したら、お金出してくれる人がいたって感じなのです。

だから、自分が集めたお金になります。

資本金は増えるの?

資本金は、募集をすれば増えます。

でも、募集しない限り増えません。

会社が資本金を募集して応じるのは、だいたい会社を作った社長になります。

社長がその気にならなければ、資本金は増えません。

資本金は、どこにいったの?

資本金が、1,000万円と書いてあると、「1,000万円どこのあるの?」と聞く方がいます。

資本金の1,000万円は、会社を作った最初のときにありました。

1番最初だけです。

その後は、会社の運営資金(運転資金)としてなくなります。

 

会社を作った後に、

  • 名刺を作る
  • パソコンを買う
  • 開業のあいさつに行く

などで減っていきます。

そういったことに使ってしまうので、資本金はなくなります。

もちろん、利益が出たり、お金を借りたりすれば、資本金以上にお金が増えます。

 

会社に資本金があるのは、最初だけなのです。

繰越利益剰余金

繰越利益剰余金は、過去の利益の集まりとなります。

繰越利益剰余金も自分で集めたお金なのですが、会社を運営(経営)した利益で集めたお金になります。

会社を運営(経営)して利益が出れば、繰越利益剰余金に集まります。

繰越利益剰余金はどことつながっているの?

繰越利益剰余金は、損益計算書の当期純利益とつながっています。

例えば、10年間利益が出ていれば、10年分の当期純利益の合計が書いてあります。

10年間で利益が7回、損失が3回の場合は、その合計となります。

損失が多い場合は、繰越利益剰余金の表示はそのままで、△や-(マイナス)が数字の前につきます。

利益準備金・別途積立金ってなに?

利益準備金や別途積立金は、繰越利益剰余金が形を変えたものです。

そのため、準備金や積立金と書いてありますが、予備のお金がどこかにあるわけではありません。

貸借対照表を見て準備金や積立金があるからといって、お金があると思わないようにしましょう。

 

お金は、貸借対照表の資産の部の現金及び預金にしかありません。

純資産の部ってなんだ?のまとめ

最後にもう1度確認しましょう。

  • 純資産の部は、資本金と繰越利益剰余金がある
  • 資本金も繰越利益剰余金も自分で集めたお金
  • 資本金も繰越利益剰余金も本当にお金があるわけではない

編集後記

純資産の部について書いてみました。

昔は、資本の部といっていましたが、いつのまにか純資産の部になっています。

社長などは、あまり興味のない欄にはなりますが、一応知っておいても良いかと思います。 

 

ビビリなので、確認の回数が多いので辛いです。

なんとか、確認の回数を減らす仕組みを作りたいです。

 

55日記(1481)

お風呂のときに首を洗おうとすると、手でガードしてきます。

でも、泡がついているので、簡単にガードを突破できます。

前は、「お首は自分で洗う」と言っていましたが、やり取りが楽しいのか言わなくなりました。

 

66日記(708)

昨日保育園から帰るときに、「自分で持つ」と言って、自分の荷物を持って帰りました。

どんどん成長してくれて、うれしいです。

  • URLをコピーしました!
目次