-
電子帳簿保存法の電子取引データ保存はスマホでも大丈夫です!
-
メモから実行への流れを考えてみる
-
会計ソフトで品目や補助科目を設定して便利にしよう
-
個人事業主が税理士に依頼するのは段階を踏んでもいいのかも
-
個人事業主の節税っていろいろあるけど、結局はバランスじゃない?
-
時間を作ってゲームしようぜ!
-
早起きしたら寒かったってときにやるべき3つのこと
-
会社を設立したときにいろいろを解説します
-
「適当にやっています」という人の言葉を信じるな!
-
法人税や消費税の納付書ってどうやって送ったらいいの?を考えてみた
-
確定申告のチェックは貸借対照表からが効率いい
-
図解!ダイレクト納付の国税の届出のしかた
-
クリスマスは丸の内でディズニーのスタンプラリーやってるぞ!
-
早起きしたんだけど眠いから対策はあるの?
-
インボイス制度の2割特例よりも簡易課税の方が卸売業は有利ですよ
-
令和6年5月から納付書こないってよ
-
インボイス制度で2割特例を受けるためには基準期間の売上に注意
-
確定申告の売上で間違いやすいこと3つ
-
勘定科目は、自分でルールを決めればいい
-
ゲームやりたいけど、バランスがむずかしい