個人事業主の返済の可能性を確認するには?

個人事業主の方で、どのくらいお金を返済できるのかな?と思っていませんか。

個人事業主は、損益計算書が会社と違うので、ちょっと違います。

本などを読んでみると、基本的には会社のことしか書いていません。

 

個人事業主の返済の可能性は、

・差引金額+減価償却費△社会保険料△所得税△住民税△生活費

となります。

 

この記事を読んで、個人事業主の返済の可能性を確認しましょう。

目次

個人事業主の返済の可能性を確認するには?

個人事業主の返済の可能性を確認するには、

・差引金額+減価償却費△社会保険料△所得税△住民税△生活費

となります。

 

結論としては、手元にいくら残るのか?ということを表しています。

使えるお金です。

 

もちろん、このお金を事業の投資に回したりするのですが、今回は返済の可能性ということで、みていきます。

差引金額

差引金額とは、青色申告決算書の収入から経費を引いたところです。

青色申告決算書を抜粋すると、

となります。

この金額は、個人事業主の純粋な利益が書いています。

会社の場合は、税引き後利益から計算するのですが、税引き後利益というのがありません。

そのため、この差引金額を使います。

 

税金を払いたくないので、経費を増やしてしまうと、それだけ返済能力がないと思われてしまいます。

融資を受ける可能性を増やす場合は、利益が必要となってきます。

 

利益は、使えるお金の元になるものだからです。

減価償却費

減価償却費は、支出のない費用のため、使えるお金に含まれます。

支出のない費用というと、なんだ?と思うかもしれません。

 

資産は、購入してもすぐに経費にはなりません。

何年もかけて、経費にします。

 

購入したときにお金が出て言って、経費にするときは、お金がでていかないので、支出のない費用となります。

お金が出ていかないので、個人事業主が返済に使えるお金となるのです。

社会保険料

社会保険料は、

・健康保険

・国民年金

・介護保険

などが、含まれます。

 

社会保険料は、社会保険料控除となり、税金を減らす効果があります。

社会保険料は、個人事業主の財布から出ていくものです。

 

返済の可能性は、個人事業主の財布にお金が多くなければいけません。

社会保険料を払えば、返済する能力は減っていきます。

所得税

所得税も社会保険料と同じです。

税金は、支払わなければいけません。

 

個人事業主の財布から出ていくため、返済する能力は減っていきます。

住民税

住民税も社会保険料や所得税と同じです。

税金は、支払わなければいけません。

 

個人事業主の財布から出ていくため、返済する能力は減っていきます。

生活費

生活費については、ご自身の生活費を確認しましょう。

生活費といっても、食費だけではありません。

 

それ以外の、生命保険なども含めたところです。

生活費の割合は、かなり高くなります。

 

差引金額+減価償却費△社会保険料△所得税△住民税△生活費の計算を出してみて、結果が△になってしまう場合は、生活費の見直しが必要となります。

又は、もうすこし利益を上げる必要があります。

 

こういう機会に、生活費の見直しをする必要があります。

個人事業主の返済の可能性を確認するには?のまとめ

個人事業主の返済の可能性を確認しました。

生活費などの確認をして、返済の可能性を上げていきましょう。

編集後記(1770)

五反田駅に行ったので、駅の近くのパン屋に寄りました。

さすが品川区という感じの、シャレた高級パンが多かったです。

3つ買って1,000円もしました。

 

55日記(2100)

サンマルクのチョコクロを、オーブントースターで焼いて食べていました。

「これがいい」と言って、お気に入りの食べ方を発見したようです。

 

66日記(1327)

あまり「おいしい」とか言わない次女が、チョコクロは「おいしい」と言っていました。

とても気に入ったようです。

 

  • URLをコピーしました!
目次