個人事業主の確定申告が終わった後の処理3つ

個人事業主の確定申告が終わったあとの処理について悩んでいませんか?

確定申告が終わったあとにやることは、

・書類の整理

・会計ソフトの保存

・税金の支払いのタイミング

の確認です

この記事を読んで、確定申告が終わった後の処理について、確認しましょう。

目次

個人事業主の確定申告が終わった後は、書類の整理をしよう

確定申告が終わったあとは、書類の整理をしましょう。

まずは、領収書や請求書などの保管です。

 

領収書ですが、量が少なければ、月で分けてホッチキスで止めて、1年分をまとめて封筒にいれましょう。

量が多ければ、月で封筒に分けて、1年分をまとめて大きい封筒にいれましょう。

 

ノートに貼ったりする方もいらっしゃるようですが、そこまでしなくてもいいです。

・あればいい

・出てくればいい

という感じでいいと思っていますし、私もそうしています。

 

お客様に聞いたのですが、「前の税理士が、バサッといれておいて、税務調査で探させればいいと言っていた」と言われました。

この点に関しては、う~んという感じです。

 

その理由は、2つあります。

1つ目は、バサッといれると、整理整頓ができていないので、お金にルーズなんじゃないかと思われる

2つ目は、税務調査のときに「これに関する領収書を、探しておいてください」と言われたら、探さなきゃいけないからです。

 

税務調査は、共同作業のため、こちらが探す場合もあります。

そんなときに、「探さない」と言ってしまうと、人間なので感情的になることもあるでしょう。

 

税務調査は、敵と敵が戦うものではありませんから、お手伝いもあるので、きちんとまとめた方がいいですよ。

あと、ないとは思いますが、あとで確認しようと思ったときにごちゃごちゃだと、探すのがめんどうですよね。

 

領収書に関しては、月ごとに分けて、大きな袋にいれるといいでしょう。

請求書などに関しては、月ごとに分けるか、取引先ごとに分けるかは、お好みでというところです。

 

取引先ごとにファイルで管理している場合は、取引先ごとの方がいいですし、支払ったあとは見ないというのであれば、月ごとでもいいと感じています。

やりやすいやり方でいいです。

 

資料の保存の期間ですが、7年間で統一することをオススメしております。

その理由は、これが5年でこれが7年とか分けるのは、めんどうですからね。

 

1つのところに保存しておいて、それをそのまま処分するというのがラクだと考えています。

ちなみに、確定申告書は捨てない方がいいですよ。

記念として、取っておきましょう。

個人事業主の確定申告が終わった後は、会計ソフトの保存をしよう

会計ソフトの保存ですが、保存する内容は

・仕訳帳

・総勘定元帳

ですね。

 

会計ソフトというよりも、パソコンがどうにかなっちゃったときに、保存しておくのがいいでしょう。

パソコンを信じていると、突然動かなくなるときがあります。

 

今まで使えたのに・・・というケースは、自分にはなくても、他ではよくあるので、日頃からの準備が必要です。

あとは、クラウド会計とかを使っているから大丈夫というのも、やめておきましょう。

 

クラウド会計の料金が高くなって、こっちの方しようかなって思って変更したら、過去のデータが確認できなくなったというのもあります。

変更する前に、保存しておきましょう。

 

保存するときは、PDFでの保存をオススメします。

その理由は、保存のスペースを取らないからというのと、税務調査のときに印刷しておけばいいです。

 

最近の税務調査では、「データありますか?」とか聞かれますからね。

印刷の意味もあるのかないのかというのがありますが、データがなくなってしまうと問題なので、保存は必要となります。

個人事業主の確定申告が終わった後は、税金の支払いのタイミング

振替納税をしていない方は、3月15日が納税となり、3月31日が消費税の納税のタイミングです。

そのあとの、納税のタイミングも確認しておくと、納税がラクになります。

 

あと、タイミングがわかれば、お金を残しておかなければいけないタイミングもわかります。

所得税の予定納税⇒7月と11月

消費税の予定納税⇒8月(振替納税は、9月)

住民税⇒6月、8月、10月、1月

個人事業税⇒8月、11月

国民健康保険⇒6月から翌年3月

国民年金⇒毎月

となります。

 

ご自身の税金なども、確認してみましょう。

個人事業主の確定申告が終わった後の処理3つのまとめ

確定申告が終わったら、次に進みましょう。

その時は、過去をきっちり終わりにしておくのがいいですね。

 

編集後記(1908)

やる人は、サッとやってしまうんだなって出来事に遭遇しました。

サッとやれる人を目指したい。

 

55日記(2238)

どうぶつしょうぎをやったのですが、私が2手目(相手を含めると3手目)で、ライオンを取ると「もうやらない」と言って、ママとやっていました。

ルールがわかってくると、複雑なこともできてきますね。

 

66日記(1465)

神経衰弱をやりました。

子どもの記憶力ってすごいですね。

こちらは、この辺としか覚えていなくても、サッと取りますからね。

 

  • URLをコピーしました!
目次