この記事は、プロパー融資を受けるタイミングについて、解説しています。
プロパー融資ってどんなタイミングで申し込めばいいの?と悩んでいませんか。
プロパー融資のタイミングは、
・利益が出ている
・預金が多くあるとき
・銀行が「借りてくれ」と言ったとき
・賞与資金や納税資金の融資を受けるとき
・保証協会付き融資に空きがあるとき
となります。
この記事を読んで、プロパー融資を受けるタイミングを確認して、プロパー融資を受けていきましょう。
利益が出ているとき
プロパー融資を申し込むタイミングは、利益が出ているときとなります。
その理由は、プロパー融資は、銀行が100%リスクを負うため、銀行が貸しても大丈夫と思う時に申し込む必要があるからです。
そのため、利益が出ていて・預金が多いときに申し込むのが、良いタイミングとなります。
プロパー融資は、銀行がやりたくない融資となります。
銀行は、安全を確保したいので、利益が出ていて、預金が多い時が、プロパー融資を受けるタイミングです。
利益が出ている時というのは、
・税引き後利益+減価償却費>0
・借入金残高÷(税引き後利益+減価償却費)<10
・資産>負債
の3つをクリアしている時となります。
会社の決算書の内容を確認してみましょう。
利益があるということは、この後の説明にも出てきます。
利益があることは、重要なのです。
預金が多いとき
預金が多い時は、プロパー融資を申し込むタイミングです。
その理由は、預金が多いときは、会社に返済の可能性があり、銀行がプロパー融資を出しやすいからです。
そのため、利益があり、預金があるときは、プロパー融資を狙っていきましょう。
銀行は、リスクがあるプロパー融資をしたくないのですが、預金があれば返済の可能性があるため、プロパー融資を出してもよいと考えます。
預金があるというのは、
・平均月商の2か月分以上
持っているときです。
この、利益が出ているときと、お金を持っている時がクリアできているのであれば、「プロパー融資でお願いします」と言うタイミングです。
堂々と、銀行にプロパー融資をお願いしてみましょう。
銀行が「借りてくれ」と言ってきたとき
銀行が「借りてくれ」と言ってきたときは、プロパー融資を狙っていきましょう。
その理由は、銀行が「借りてくれ」と言ってきたときは、こちらのメリットになることを条件とするべきだからです。
そのため、銀行が「借りてくれ」と言ってきたときは、プロパー融資にチャレンジしましょう。
会社に黒字が出ていて、預金がある場合は、銀行が「借りてくれ」と言ってくることがあります。
そのときは、「今は、お金が必要ないから借りない」と言わないで、借りておきましょう。
銀行から「借りてくれ」と言われているので、会社のメリットになるようにプロパー融資をお願いしましょう。
最初のプロパー融資なら、金利は多少たかくても、目をつむりましょう。
プロパー融資を受けた実績があれば、次もプロパー融資を受けられる可能性が高まるからです。
銀行が「借りてくれ」と言って来たときは、プロパー融資を受けるタイミングです。
賞与資金や納税資金などを申し込むとき
賞与資金や納税資金などを申し込む時は、プロパー融資をお願いしましょう。
その理由は、短期融資は、返済までの期間が短いので、銀行にはリスクが少ないからです。
まず、賞与資金や納税資金を申し込むということは、会社に利益があるためです。
そして、賞与資金や納税資金は、使い道がはっきりしていて、期間も短期となります。
最初にプロパー融資を受けたいと思っているなら、使い道がはっきりしていて、期間が短い賞与資金や納税資金でプロパー融資を狙っていきましょう。
賞与資金や納税資金を受ける時が、プロパー融資のタイミングとなります。
保証協会付き融資に空きがあるとき
保証協会付き融資の空きがあるときは、プロパー融資を申し込みましょう。
その理由は、銀行は、プロパー融資のリスクを避けたいと思っているからです。
銀行は、プロパー融資した会社が返済できないことも考えているため、保証協会付き融資の枠が空いている方が、プロパー融資を出しやすいのです。
もし、プロパー融資をした会社の状態が良くない場合は、保証協会付き融資を受けてもらうことも考えているからです。
プロパー融資を受けようとするなら、保証協会付き融資の枠を空けておく必要があるのです。
保証協会付き融資の枠は、だいたい売上の30%~50%くらいとなります。
プロパー融資を受ける前に、会社がどのくらい保証協会付き融資を受けているのかを、確認してみましょう。
保証協会付き融資の枠が空いているなら、プロパー融資を申し込んでいきましょう。
借りられる時に動け!プロパー融資のタイミングを誤るなのまとめ
プロパー融資を受けるにも、タイミングあります。
タイミングを逃さないようにしましょう。
編集後記(2364)
なんとなく眠れない日と思っていましたが、1時に目が覚めてしまいました。
こんな日もあります。
55日記(2694)
久しぶりに人形遊びをしていました。
だいたいが「ばぶちゃんごっこ」なんですが、なにをやっているかは、わかりません。
66日記(1921)
お迎えに行ったら、走って教室から出てきてくれました。
昨日も元気でした。