年末年始でも早起きをする理由はあるのか?

年末年始でも、早起きってする理由はあるの?と悩んでしませんか。

まあ、早起きのことで悩んでいる方は、いないと思いますが、早起きする理由はあるでしょう。

それは、今までの通りに過ごすと、仕事が始まるとラクに感じます。

あとは、自分の時間を作れることですね。

 

この記事を読んで、年末年始に早起きする理由を確認しましょう。

目次

年末年始でも早起きをする理由はあるのか?

年末でも、早起きをする理由はあります。

それは、

・今までの通り過ごすと、仕事が始まるとラク

・いつもの通り自分の時間を使える

 

各項目について、確認していきましょう。

今までの通り過ごすと、仕事が始まるとラク

よくある話ですが、年末年始も早起きするする理由は、今までの通りに過ごすと、仕事が始まってラクということです。

これは、習慣なので、なかなか消えないハズなんですが、9連休もしてしまうと、復活はなかなか難しいんじゃないかと思っています。

 

普段の通りに過ごすことが、仕事が始まってから、いつものペースに戻すよりも、ラクですよね。

ずっと、同じ時間に起きて、同じ時間に寝るというものです。

 

まあ、これはこれでいいのですが、なかなか難しいのが本音です。

目的があれば別ですが、「仕事のため」という目的の場合は、早く起きる気がしません。

 

仕事のために起きていた場合は、他に目的が必要ですね。

休みの日だけに目的って・・・となりますよね。

 

なかなか難しいですが、せっかくの早起きの習慣ですから、今までの通りやるのがいいですね。

いつもの通り自分の時間を使える

年末年始も早起きする理由は、いつもの通り自分の時間を使えるから。

これは、アリですね。

 

いや、これ以外はないんじゃないかと思います。

子どもがいる方は、日中は子どもと一緒にいることが多いです。

 

そうなると、自分の時間はありません。

じゃあ、自分の時間をどこで見つけるのか?となると、朝なんですね。

 

朝は、やっぱり時間の確保が簡単です。

なんかしたいなって思っても、時間がなければうまくはいきません。

 

そうなると、静かな朝の時間が必要になってきますよね。

年末年始の早起きすることの問題点

年末年始に早起きする問題点は、実家とかに泊まると変な人に思われる可能性があります。

私の経験談ですが、実家で早起きすると、

・眠れなかったのか?

・仕事が終わっていないのか?

なんてことを、思われます。

 

そんなことは無いのですが、やっぱり気になるようですね。

私は、習慣なので、どこでも早く目が覚めてしまいます。

 

実家の人たちには、いつもやっていることだとお話しておかないと、ヤバイやつになりますので注意が必要です。

年末年始でも早起きをする理由はあるのか?のまとめ

いつもの通りに過ごすのが、ベストですね。

一人の方は、時間確保しなくてもいいのですが、家族がいれば、やっぱり朝の時間は大切になりますよね。

編集後記(2100)

みんな体調が100%戻っていないような感じです。

正月は、暴飲暴食はやめようと思います。

 

55日記(2430)

「きょうは、〇〇ちゃんがおやすみだった」と冬休みの話をしてくれました。

個人情報が、ダダ漏れなんで注意したいですね。

 

66日記(1657)

「あしたから、9かいおやすみだよ」と言っているのですが、なかなか理解できないみたいです。

「あしたほいくえん?」ってだいたい聞かれます。

  

  • URLをコピーしました!
目次