出金伝票の書き方 香典・結婚式などの冠婚葬祭の場合を図解!

この記事でわかること

出金伝票の書き方 香典・結婚式などの冠婚葬祭

香典・結婚式などの冠婚葬祭のときの領収書が出ないのって経費になるの?と悩んでいませんか。

かしわざき
かしわざき

税理士の柏嵜忠弘です。

東京都大田区で開業しています。

香典・結婚式などの冠婚葬祭の時のお金は、出金伝票を使えば経費になります。

この記事には、香典・結婚式などの冠婚葬祭の時の出金伝票の書き方が図解で説明しています。

この記事を読むと、香典・結婚式などの冠婚葬祭の場合の出金伝票の書き方がわかります。

目次

出金伝票の書き方 香典・結婚式などの冠婚葬祭の場合

香典や結婚式などの冠婚葬祭の場合は、領収書がでません。

なぜなら、お葬式のときなどに「領収書ください」って言える雰囲気ではないからです。

そんなときは、出金伝票を使って経費にしていきます。

出金伝票に書く内容は、

  • 支払先の名前(渡した人の名前)
  • 取引先の名前(会社などの名前)
  • 金額

を書いて行きます。

実際に図で、

  • 香典の場合
  • 結婚式の場合
  • お祝いなどの場合

について、解説して行きます。

香典の場合

香典の場合の出金伝票の書く内容は、

  • 支払先の名前
  • 取引先の名前(なくなった人の名前)
  • 金額

です。

支払先の名前は、渡した人の名前となっていますが、自分の名前でも良いと思います。

なぜなら、摘要に取引先の名前(なくなった人の名前)が書いてあるからです。

結婚式の場合

結婚式の場合の出金伝票の書き方は、

  • 支払先の名前
  • 取引先名
  • 金額

です。

支払先の名前は、渡した人の名前となっていますが、自分の名前でも良いと思います。

なぜなら、摘要に取引先の名前が書いてあるからです。

お祝いなどの場合

お祝いなどとありますが、

  • 出産祝い
  • 入学祝い
  • お見舞い

などです。

お祝いなどの場合の出金伝票の書き方は、

  • 支払先の名前
  • 取引先の名前
  • 内容(出産祝い・入学祝いなど)
  • 金額

です。

例として出産祝いで書いてみます。

 

出金伝票に書くことは、ほとんど決まっていますので、形を覚えましょう。

出金伝票の書き方 香典・結婚式などの冠婚葬祭の場合の必要書類

香典・結婚式などの場合は、出金伝票だけではなく、証拠も残しておきましょう。

なぜなら、領収書がないので、出金伝票を書けば簡単に経費になってしまうからです。

実際に、お葬式があった、結婚式があったという証拠が必要となります。

証拠としては、

  • 香典は、香典返しの中のあいさつ状
  • 結婚式は、招待状
  • お礼状や招待状がない場合は、出金伝票のみ処理する

となります。

各項目について、説明していきます。

香典は、香典返しの中のあいさつ状

香典を渡したときは、香典返しの中の挨拶状を保管しましょう。

なぜなら、お葬式に行って香典を渡したという証拠となるからです。

出金伝票と一緒に保管してください。

 

香典返しがない、受け取らなかった場合は、出金伝票のみで大丈夫です。

※見本がなくてすみません。お客さんのモノを出すわけには行かないので。

結婚式は、招待状

結婚式に招待された場合は、招待状を保管しましょう。

なぜなら、結婚式に参加した証明になるからです。

出金伝票と保管しましょう。

 

招待状は、結婚式の前にくるのでなくしてしまう場合もあります。

その場合は、お祝い返しの中にあいさつ状が入っている場合は、それでも良いです。

※香典同様、見本がなくてすみません。

お礼状や招待状がない場合は、出金伝票のみで処理する

お礼状や招待状がない場合とは、例えば、取引先の人に「子供が生まれました」と言われて、出産祝いを渡す場合などです。

このような場合は、出金伝票のみとなります。

出金伝票の書き方 香典・結婚式などの冠婚葬祭の勘定科目

香典・結婚式などの冠婚葬祭の勘定科目は、渡す相手によって変わって来ます。

  • 取引先 接待交際費
  • 従業員 福利厚生費

となります。

出金伝票の書き方 香典・結婚式などの冠婚葬祭の消費税

香典・結婚式などの冠婚葬祭でお金を渡す場合は、消費税がかからないもの(不課税)として処理します。

なぜなら、なにかを買った場合の代金(対価)ではないですし、お金を渡しただけだから消費もしていないからです。

ちなみに、

  • 香典袋
  • お祝いの袋
  • 交通費

などは、消費税がかかります。

 

香典などが不課税だと国税庁のHPで確認したい場合は、No.6157 課税の対象とならないもの(不課税)の具体例の(2)をご確認ください。

出金伝票の書き方 香典・結婚式などの冠婚葬祭の場合を図解!のまとめ

最後にもう一度確認しましょう。

出金伝票の書き方 香典・結婚式などの冠婚葬祭の場合を図解!のまとめ
出金伝票の書き方 香典・結婚式などの冠婚葬祭の場合を図解!のまとめ
  • 出金伝票には、支払先の名前・取引先の名前・金額を書く
  • お葬式や結婚式に行った証拠を残しておく
  • 消費税は、不課税

出金伝票の見本を書いていますが、形がありますので覚えてしまいましょう。

 

私は、今までお客さんの結婚式に行ったことはありません。

昔勤務していた時の先輩が、お客さんの結婚式に行ったけど、超アウェーだったようです。

もう知り合いも結婚してるので、次は自分の娘・・・?

考えたくないですね。

55日記

娘の最近のブームは、うどんです。

ちゅるっと音を立てて楽しそうに食べています。

 

  • URLをコピーしました!
目次