「生計を一にする」とはどんな意味?税理士が解説します!

この記事でわかること

生計を一にするは、同じ財布で暮らすこと

「生計を一にする」とはどんな意味なんだ?と疑問に思っていませんか。

かしわざき
かしわざき

最近は、スマホでマンガを読んでいる税理士の柏嵜です。

東京都大田区で開業しています。

「生計を一にする」は、3つのポイントとがあります。

この記事を読んで、「生計を一にする」を確認しましょう。

目次

生計を一にするとは、どんな意味?

「生計を一にする」とは、おなじ財布で暮らすということです。

「生計を一にする」のポイントは、3つです。

  • 生活費が同じ財布からでている
  • 同居している=生計を一ではない
  • 別居の場合は、仕送りなどのお金の送金がある

この3つのポイントを見て、次の具体例で確認しましょう。

「生計を一にする」の具体例

「生計を一にする」の意味がわかったところで、具体的に例をあげていきたいと思います。

ポイントは、

  • 生活費が同じ財布からでている
  • 同居している=生計を一にするではない
  • 別居の場合は、仕送りなどのお金の送金がある

の3つです。

「生計を一にする」の具体例

  • 夫・妻・子供の3人で、夫の収入で生活している
  • 夫が単身赴任していて、離れた妻と子供に生活費を送っている
  • 大学に行くために子供が一人暮らししていて、父親が生活費を送っている
  • 夫・妻・子供の3人で、子供の収入で生活している
  • 子供が離れている両親に生活費を送っている
  • 大学に行くために子供が一人暮らししていて、父親が生活費を送っている

各項目について、確認していきます。

夫・妻・子供の3人で、夫の収入で生活している

この場合は、夫と妻、夫と子供は「生計を一にする」に該当します。

なぜなら、ポイントの

  • 生活費が同じ財布から出ている

に該当しているからです。

夫が単身赴任していて、離れた妻と子供に生活費を送っている

この場合は、夫と妻、夫と子供は「生計を一にする」に該当します。

なぜなら、ポイントの

  • 生活費が同じ財布から出ている
  • 同居している=生計を一にするではない
  • 別居の場合は、仕送りなどのお金の送金がある

に該当しているからです。

大学に行くために子供が一人暮らししていて、父親(夫)が生活費を送っている

この場合は、父親(夫)と子供は、「生計を一にする」に該当します。

なぜなら、ポイントの

  • 生活費が同じ財布から出ている
  • 同居している=生計を一にするではない
  • 別居の場合は、仕送りなどのお金の送金がある

に該当しているからです。

父親(夫)・母親(妻)・子供の3人で、子供の収入で生活している

図は、大家族になっていますが・・・

この場合は、子供と父親(夫)、子供と母親(妻)は「生計を一にする」に該当します。

なぜなら、ポイントの

  • 生活費が同じ財布から出ている

に該当しているからです。

子供が離れている両親(夫と妻)に生活費を送っている

この場合は、子供と父親(夫)、子供と母親(妻)は「生計を一にする」に該当します。

なぜなら、ポイントの

  • 生活費が同じ財布から出ている
  • 同居している=生計を一にするではない
  • 別居の場合は、仕送りなどのお金の送金がある

に該当しているからです。

 

生計を一にするは、難しいですが、しっかり確認しましょう。

「生計を一にする」は、共働きのときは?

共働きで収入が夫婦で扶養の範囲内じゃなくても、「生計を一にする」になります。

なぜなら、おなじ財布で生活しているかどうかが問題であり、収入金額は問題ではないからです。

夫婦が、同じ家に住んでいて、明らかにお互いに独立した生活をしてる場合は、「生計を一にする」にはなりませんが、同じ財布で生活している場合は、「生計を一にする」に該当します。

「生計を一にする」の読み方

「生計を一にする」の読み方は、

  • せいけいをいつにする

です。

「生計を一にする」を別の言い方で、「同一生計」とも言います。

「生計を一にする」と「同一生計」は同じ意味です。

「生計を一にする」は、どんなときに出てくるの?

「生計を一にする」は、確定申告や年末調整で税金を下げるためにでてくる、控除の判定などに使います。

所得控除の場合事業の場合
社会保険料控除青色事業専従者給与
配偶者控除事業専従者控除
配偶者特別控除 
扶養控除 
医療費控除 
障害者控除 

などです。

「生計を一にする」の国税庁の表現

解説した文章もありますが、「生計を一にする」の国税庁の表現も載せておきます。

決して、文字が足らなくて、載せているわけではありません。

日常の生活の資を共にすることをいいます。
会社員、公務員などが勤務の都合により家族と別居している又は親族が修学、療養などのために別居している場合でも、①生活費、学資金又は療養費などを常に送金しているときや、②日常の起居を共にしていない親族が、勤務、修学等の余暇には他の親族のもとで起居を共にしているときは、「生計を一にする」ものとして取り扱われます。

国税庁のHP◆生計を一にするからの抜粋です。

「生計を一にする」とはどんな意味?税理士が解説します!のまとめ

最後にもう1度確認しましょう。

「生計を一にする」とはどんな意味?税理士が解説します!のまとめ
「生計を一にする」とはどんな意味?税理士が解説します!のまとめ
  • 生活費が同じ財布から出ている
  • 同居している=生計を一にするではない
  • 別居の場合は、仕送りなどのお金の送金がある

「生計を一にする」は、あまりはっきりしていないので、むずかしいです。

でも、上で書いた3つのポイントが重要ですので、よく確認してください。

 

最初の方に書きましたが、最近携帯でマンガを読んでいます。

マガポケというアプリですが、

  • 頭文字D
  • GIANT KILLING
  • DAYS

の3つです。

無料で読めるところと、1度に全部読めないところが気に入っています。

1度に全部読めたら、ハマってしまいますからね。

マンガ読んでて、仕事になりません。

55日記(1266)

仕事で外出して、夕方帰って来るときは、駅まで迎えに来てくれます。

大きい声で「とと~」と叫ぶので、ちょっと恥ずかしいですが、とてもうれしいです。

66日記(493)

まだベッドに登れないのですが、登ろうとします。

できないことが多いのに、ガンガン挑んでいきます。

そのチャレンジ精神を見習いたいです。

  • URLをコピーしました!
目次