話は脱線すればするほどいい

お客様のところで、話が脱線したりします。

でも、それは良いことです。

お客様のことが深く知ることができます。

お客様の好みや思考などがよく分かるので、雑談は積極的に入れています。 

目次

話は脱線すればするほどいい

お客様のところに、インボイス制度の説明に伺いました。

インボイス制度の話が終わるか終わらないかというところで、話が脱線しました。

話が脱線するのは、良いことだと思っています。

 

脱線するときの話は、

  • 今の職業になぜなったのか?
  • 会社の名前がなぜこうなったのか?
  • これからどういう風にしたいのか?
  • どういう考え方なのか?
  • どんな趣味なのか?
  • どんな食べ物が好きなのか?
  • どんな食べ物が嫌いなのか?
  • どんな病気なのか?

などがあります。

 

その方の人柄などがよくわかりますし、会計処理だけではわからないことが多いです。

初回の面接ではほとんど聞かないことばかりです。

 

私がお客様と話していて1番好きなのは、どうしてこの仕事についたか?です。

  • なぜこの仕事をしているのか?
  • この仕事をするまでの流れ?

などですね。

 

人生イロイロありますから、いろんな方の話を聞くととてもおもしろいです。

同じことをずっとやっている人もいれば、何度も転職して今の仕事についた人もいます。

 

私の場合は、残念ながらプロフィールに書いてあるので、なんで税理士になったのか?は、ほとんど聞かれることがありませんけど。

 

お客様の話を聞く上で、注意していること

お客様の話を聞く上で注意していることは、

  • 否定しない
  • 最後まで聞く
  • ちゃんと聞く

です。

なかなか難しいです。

 

否定しないですが、もちろん税金の話などで、違っていたら訂正します。

でも、雑談でワイドショーの話などは、正確じゃなくても良いかと思っています。

間違っていたところで、誰かが損するわけではないですからね。 

 

最後まで聞くのは、話の腰を折らないことです。

適度なあいずちを打ちながら、最後まで聞くのは、技術が必要となります。

 

ちゃんと聞くが、一番簡単です。

その人に向かって、話を聞けば良いのですから。

いろいろなところに気がいってしまって、ちゃんと聞けない人もいます。

ちゃんと聞こうと思っています。

 

話は脱線すればするほどいいのまとめ

インボイス制度の話は、わかってもらえたようです。

話が脱線することは、そんなに悪いことではないと思っています。 

 

自分のことを話してもらえると、打ち解けたんだなって感じがします。

 

編集後記(1313)

1駅あるいて打ち合わせに。

歩くのは、いいですね。

 

55日記(1643)

遠足のために、てるてる坊主を作っていました。

晴れそうです。

 

66日記(870)

お風呂から出て、自分で服を用意するのですが、全部長女のものでした。

長女のものが良いのか?自分の服には着たいモノがないのか?

それは不明です。

 

  • URLをコピーしました!
目次