税務調査対応ってなんのことだと悩んでいませんか?
税務調査対応とは、税務調査が始まって終わるまでの対応です。
私は、税務調査対応は、多く税金が払われないように、税務調査がずっと続かないようにするためと考えています。
この記事を読んで、税務調査対応について、確認しましょう。
税務調査対応ってなんのことだろう?
税務調査は、怖いものです。
なぜなら、経理ミスを指摘されて、いっぱい税金を払わされる可能性があるからです。
そのため、税務調査対応というものがあります。
税務調査対応とは、税務署が税務調査をするときに、多く税金を払うようにした場合などのときに、税金を多く払わせないようにすることです。
又は、はやく税務調査を終わらせるものだと考えています。
税務調査対応とは、税務調査をまったくなくすことや、税務調査の黒を白にすることではありません。
1度「弁護士のように黒を言葉たくみに白にするんでしょ?」と言われることがありましたが、税理士にはそんなことはできません。
残念ながら、税理士でも黒を白にすることはできないのです。
あと、税務署にいた方(税務署OBと呼びます)が、税務調査に来た税務署員に声を掛けるとうまくいく、みたいなうわさ話があります。
昔は、通用したようですが、税務調査対応としては、効力はないようです。
人から聞いた話ですが、自分の申告書がヤバイので、顧問税理士以外に税務署OBを税務調査だけに立ち会わせた方がいました。
この場合は、税務署の人でなくても「顧問税理士以外に税務署OBがなんでいるんだろう?」って思いますよね。
そうすると、なんか悪いことしていて、税務署OBに助けを求めたのか?と思われてしまいます。
自分から、悪いことしてますよって相手に伝えてしまっている場合もあります。
別の話として、「税務調査に来た方に強く言ってほしい」と言われる事もあります。
税務調査に来た方が、人として失礼な方の場合は、言うこともあるかもしれません。
でも、そんな人はほとんど来ません。
通常の税務調査のときに、声を荒らげてしまうと、ケンカになり税務調査が長引く事になってしまいます。
相手も人間なので、税務調査自体がつらくても、たんたんと処理しましょう。
税務調査は、常日頃の帳簿が基本となりますので、帳簿をキチンと処理しましょう。
(キチンと処理しても、イヤなものはイヤなんですけどね)
私の場合の税務調査対応
私もお客様の税務調査で立ち会うことはありますが、税務調査対応とはあまり思っていません。
それは、税務調査があったも、そのまま資料を見せてしまうからです。
税務調査の対応は、申告書を提出する前が重要です。
申告書を提出してしまってからは何もできませんので、ほとんどなにもしません。
税務調査の連絡があった場合は、資料がそろっているかどうかをチェックして、それ以外はほとんど対策というのは行いません。
もちろん、「9時頃にきて、16時頃に帰ります。お茶はOKで、お茶菓子は✕です」などの、基本的なことはお話します。
毎月の経理がある程度、細かく確認したりするのは、最後に慌てないためなのです。
会計事務所にもよりますが、税務署からの質問があったときは、私が答えることもあります。
建設業なら、現場の話が出た時は、私は答えられませんので答えませんが、帳簿の内容なら答えることもあります。
税理士が変更のお客様で、「こんなに答えちゃう人初めてだ」と言われたこともあります。
そのお客様の前の税理士は、全部お客様に答えてもらっていたようです。
税務調査については、事務所でやり方があると思います。
どんな税務調査対応なのかを、顧問税理士に確認してみましょう。
税務調査対応ってなんのことだろう?のまとめ
税務調査対応と言っても、いろいろあるようです。
税務調査になる前に、確認してもいいでしょう。
編集後記(1655)
昨日は、仕事で外出しました。
ダウンジャケットを着ていた人がいたので、ちょっと驚きましたが、そんな季節になったんだとも感じました。
55日記(1985)
私が出かけているときに、ゲームをやっていたみたいです。
「これで9かいもかっちゃった」と喜んでいました。
66日記(1212)
私が仕事から帰ると、玄関まで迎えに来てくれました。
重い買い物袋を持って、玄関から運んでくれました。