おはようございます。
今日は、2時35分に目が覚めました。
今回は、子供がいる場合の早起きについて書いていこうと思います。
子供がいる場合の早起きは、
- 睡眠優先
- ママはむずかしいかも?
ということを書いていきます。
この記事を読んで、子供がいる場合の早起きについて確認してみましょう。
あかちゃんがいる場合の早起きはどうするの?
子供がいる場合の早起きですが、ぜひ早起きして欲しいです。
でも、夜泣きをする子供がいる場合は、早起きをオススメしません。
なぜなら、夜泣きをする場合は、睡眠時間を確保するほうが重要だからです。
早起きすることよりも、寝ることの方が重要です。
私も経験がありますが、私の子供は12時頃に泣くことが多かったです。
泣き止むのが1時間後くらいで、子供が泣き止んでから寝るのが難しくて、少し起きていました。
気がつくと3時頃になって、4時に起きるには1時間しか眠れません。
そんなときは、睡眠を優先していました。
朝にブログを書いていないときだったので、時間には余裕がありました。
睡眠不足になってしまうと、その日のパフォーマンスが低下します。
赤ちゃんがいる場合は、早起きを目指すよりも、睡眠不足にならないように気をつけましょう。
睡眠不足が1番の敵です。
子供と一緒に寝ている場合の早起きはどうするの?
子供と一緒に寝ている場合は、早起きしやすいです。
でも、ママの場合は早起きしにくいかもしれません。
なぜなら、子供はママを探します。
寝ている途中で起きたときに、ママがベッドにいないと泣いてしまうのです。
そのため、ママが早起きをするのは難しいと考えています。
私の家の場合の状況も、上で書いたような状況です。
ママがいるので、私が早起きすることができています。
ママがいなかったら、早起きできていないでしょう。
私の娘は5歳と3歳ですが、朝はあまり起きませんので、早起きしやすいです。
でも、目が覚めてママがいないと、3歳の娘はないたりします。
5歳の娘は泣くことはないので、5歳くらいになれば、早起きしてなにかしていても、泣いたりしないかもしれません。
早起きするためには、自分だけの力ではなく、ママの力で早起きできています。
ママには、日頃から感謝したいです。
子供がいる場合の早起きはどうするの?のまとめ
あかちゃんや子供がいる場合は、早起きが難しいこともあります。
早起きよりも、まずは睡眠を選択してください。
睡眠がパフォーマンスを上げますので。
編集後記(1659)
私以外が、ディズニーシーに行きました。
溜まっていたタスクを、処理できてよかったです。
55日記(1989)
ディズニーシーに行きました。
「たのしかった」と言っていて、良かったです。
66日記(1216)
ディズニーシーに行きました。
「楽しかった?」と聞くと「楽しくなかった」と言っていました。
他には何も言っていなかったので、楽しくかったんだと思います。