電子帳簿保存法ってなんだ?ざっくりと確認

電子帳簿保存法ってなんだろう?と思っていませんか。

電子帳簿保存法は、ざっくり説明すると

  • データは、データ保存
  • 紙は、紙保存
  • さらに上が、紙もデータもデータ保存

となります。

基本的には、

  • データは、データ保存
  • 紙は、紙保存

がいいと思います。

では、電子帳簿保存法について、ざっくりと確認していきましょう。

目次

電子帳簿保存法ってなんだ?ざっくりと確認

電子帳簿保存法とは、

  • データは、データで保存
  • 紙は、紙で保存

ということです。

 

今までは、請求書や領収書はデータになっているものでも、すべて紙で保存しなければいけませんでした。

つまり、

  • データ⇒紙保存
  • 紙⇒紙保存

という流れです。

 

データで来たものも、紙にプリントアウトして、紙で保存していました。

電子帳簿保存法は、データで来たものは、データで保存するためにルールということです。

 

よく電子帳簿保存法の内容がわからない方は、全部データにしなきゃいけないと思っているかもしれません。

でも、そんなことはなくて、基本的にはデータはデータ保存、紙は紙保存となります。

 

最低限の考え方を知れば、そんなに怖くありません。

もちろんもう1歩進んで、紙もデータ保存というやりかたもありますが、それはできる方がやればいいと感じています。

義務化されているのは電子データ部分

電子帳簿保存法で、データ保存の義務化がされているのは、データ部分となります。

なんでもかんでもデータで保存ではないです。

 

データというのは、

  • メールの本文に書かれた請求書や領収書のデータ
  • メールに添付された請求書や領収書のデータ
  • インターネットのサイトからダウンロードする請求書や領収書のデータ
  • クラウドサービスを利用して受け取る請求書や領収書のデータ
  • クレジットカードやスマホアプリなどから受け取る請求書や領収書のデータなど

となります。

 

データの形はいろいろありますが、紙じゃないってところですね。

あとは、スマートフォンのスクリーンショット(スクショ)でも、データとなります。

 

例えば、マクドナルドに行って、なにか注文したことはありませんか?

私は、マクドナルでは並びたくないので、モバイルオーダーします。

そうすると、店員さんが座席に商品を持ってきてくれるので、非常に便利です。

 

このモバイルオーダーの場合は、レジに行かずPayPayなどで支払います。

領収書は、商品を受け取ったあとに、メールで届きます。

 

そのメールできた領収書をスクリーンショットして保存しておけば、データの保存となります。

1つの例ですが、紙でないもの、データで来たものは、データで保存となります。

電子帳簿保存法ってなんだ?ざっくりと確認のまとめ

電子帳簿保存法をざっくりと、解説しました。

電子帳簿保存法は、ざっくり説明すると

  • データは、データ保存
  • 紙は、紙保存
  • さらに上が、紙もデータもデータ保存

となります。

 

編集後記(1522)

長女が乗り物酔になったので、私と長女だけゆっくり帰りました。

とても疲れたので、五反田でやけくそになって、カフェに寄ってジュースを飲ませました。

乗り物酔なので、“ジュース飲ませてもいいのか?”とか思ったのですが、私も疲れて限界でした。

その後電車に乗ったのですが、なにもなくてよかったです。

55日記(1852)

電車で移動したのですが、乗り物酔になってしまいました。

途中疲れたので、五反田でお茶したのですが、そこから元気になりました。

「お茶したことはないしょだよ」と言っていたのですが、ちゃんとないしょにできました。

 

66日記(1079)

今日も朝6時前に起きて来ました。

なぜか私の顔をみて「イヤ~」と逃げています。

なぜ?

 

  • URLをコピーしました!
目次