税務調査シーズン到来!やっておいた方がいいことある?

税務調査シーズンが到来しました!

あんまりうれしくないですね。

 

税務調査シーズンがやって来たけど、連絡はまだない。

でも、ソワソワしているので、なんかやっておきたいって感じていませんか?

そんなときは、

・書類の整理

・読書やセミナーを受ける

・いざというときに誰かに頼むかを確認

ですかね

 

税務調査の連絡が来たら、やらないきゃいけないことを、事前にやっておきましょう。

目次

税務調査シーズン到来!なので、資料の整理をしよう

税務調査が来るかもしれないと不安に思っているなら、書類を整理しておきましょう。

その理由は、税務調査の連絡が来ると、パニックになってしまいます。

 

連絡が来たあとは、大丈夫か?と心配になり、なにも手がつかないことも考えられます。

そのため、落ち着いてできるときに、書類の整理をオススメします。

 

書類の整理のなかでも、

・会計ソフトのデータを確認する

・領収書などの整理をしておく

・年分でまとめる

などの作業をしておきましょう。

会計ソフトのデータを確認しておく

会計ソフトのデータを確認して、バックアップを取っておきましょう。

パソコンは、いつもいつまでも使えるわけではありません。

 

誰も先のことは読めないので、会計ソフトや自分のパソコンを信じるのはやめましょう。

とくに、古いパソコンを使っている場合は、ハードディスクが壊れるかもしれません。

 

そんなことが起きる前に、バックアップを取りましょう。

特に、会計ソフトをインストールしている方は注意です。

 

クラウド会計を使っている方も、バックアップをとりましょう。

クラウド会計の場合は、仕訳帳と総勘定元帳をPDFにしておきましょう。

 

ソフトの乗り換えとかを勢いでしてしまうと、データが消えます。

データが消えたら、もうアウトですので、事前にバックアップをとりましょう。

 

落ち着いているときに、会計ソフトのデータを確認しておきましょう。

領収書などの整理をしておく

領収書などの整理をしておきましょう。

領収書などの整理とありますが、目的は2つです。

 

・電子で送られて来た請求書などの整理

・Amazonなどの領収書の印刷

です。

 

メールなんかで送られてきた請求書は、保存の対象となりますが、電子帳簿保存法にしたがって、保存しなければ行けません。

面倒で手がつけられなかった方は、この時期にやっておきましょう。

 

Amazonなどの領収書の印刷って必要ないんじゃないの?と思った方は、大正解です。

電子帳簿保存法は、最近ではAmazonや楽天などで購入したものは、サイトに行って見に行けばいいことになりました。

 

今回は、電子帳簿保存法の前のことです。

電子帳簿保存法は、令和4年1月1日からなので、それ以前の領収書は印刷して保存です。

 

この部分を印刷しておきましょうという話ですね。

わすれがちな部分になりますので、時間のあるときにやって置くべきだです。

年分でまとめる

税務調査の場合は、資料がゴチャっとしていると、管理ができていないのかな?という印象を持たれます。

そうなると、資料の保管がルーズ=お金にルーズと思われるかもしれません。

 

そのため、資料はきっちりとしておきたいところです。

年分や期ごとに出せるようにしておきましょう。

 

書類の整理をすると、落ち着くかもしれませんので、ちょっとやってみてください。

税務調査シーズン到来!なので、読書やセミナーを受ける

税務調査に関する読書やセミナーを受けるのも1つの手です。

もちろん、ブログやYouTubeを見て勉強するのでもいいです。

 

選ぶポイントは、専門的でないもの、手順などがわかるものなど、一般の方向けのものがいいです。

税務調査に限らず、税金の話って専門用語がでてきますので、難しいです。

 

なるべく、簡単な内容のものを選んで、専門的なものを避けましょう。

税務調査の勉強をすることの注意点としては、怖くなる可能性があるということですね。

「税務調査を受けたら〇〇だった」というタイトルの場合だと、かなりショッキングな内容があります。

 

それは、「税務調査受けたらなにもなかった」よりも税務調査を受けたらなんかあったほうが、読み物などとしては面白いからです。

おおげさに書いてある可能性もありますし、事実が書いてあることもあるでしょう。

 

怖くなるくらいなら、そういうタイトルは避けるべきです。

税務調査シーズン到来!なので、いざというときに誰を頼むかを確認

いざというときですが、誰かに依頼したいなって思っているなら、その人を確認しておきましょう。

別にインターネットで探さなくても、良いのです。

 

会社を経営している知り合いの人は、ほとんどが税理士に依頼しています。

知り合いの税理士が、税務調査だけ対応しているかどうかを確認しましょう。

 

それだけでも、安心感はあるでしょう。

よくある話ですが、国税OBは良いのか?です。

 

どうなんでしょうね。

私は、国税OBがいる税務調査に立ち会ったことがありませんので、よくわかりません。

 

正直に言うと、あまり良い印象はありません。

もちろん、キチンとやられている方が多いのでしょうけどね。

税務調査シーズン到来!やっておいた方がいいことある?のまとめ

税務調査シーズンに突入しましたので、来るかもしれません。

いつかやる必要があるので、事前に考えて起きましょう。

税務調査の連絡が来る前にやっておきたいことは、

・書類の整理

・読書やセミナーを受ける

・いざというときに誰かに頼むかを確認

編集後記(1948)

昨日は、午前中は読書を、午後からは倉庫の整理をしました。

倉庫は、扇風機を付けていたのですが、走ったときくらいに汗がでました。

 

55日記(2278)

耳が痛いと言っています。

中耳炎とかでなければいいのですが。

 

66日記(1505)

最近は、あまりご飯を食べません。

夏バテなのか、そういう時期なのか、なんでしょう・・・。

  • URLをコピーしました!
目次