確定申告が終わったら、しなければならないこと3つ

今回の確定申告が、終わろうとしています。

今回は、インボイス制度などもあり、大変だった人も多かったでしょう。

 

確定申告は、申告したらそれで終わりというわけではありません。

残務処理が残っています。

 

残務処理とは?

・データを保存する

・書類を片付ける

・来年の作戦を考える

となります。

 

この記事を読んで、残務処理を終わりにして、次に進みましょう。

目次

確定申告が終わったら、しなければならないこと3つ

確定申告が終わったら、次の3つのことはやっておきたいです。

それは、

・データを保存する

・書類を片付ける

・来年の作戦を考える

となります。

 

各項目について、確認していきます。

データを保存する

まずは、データを保存です。

どの会計ソフトを使っていても、データは保存しておきましょう。

データってなんだ?と思いますが、

・総勘定元帳

・仕訳帳

です。

 

この2つをPDFで保存しておけば、問題ないでしょう。

会計ソフトに保存されているから大丈夫では?と思いますが、その会計ソフトをずっと使うかどうかはわかりません。

 

それに、会計ソフトが倒産する可能性もあるでしょう。

そういうことに対応するために、会計ソフトで保存しておくよりも、PDFなどにして自分で保管しておくほうが安全でしょう。

 

会計ソフトで保管し、自分で保管すれば、2つ保管しておくことになります。

なぜ総勘定元帳と仕訳帳を保存するのかというと、税務調査で使うからです。

そして、65万円控除と55万円控除の必須要件となっています。

 

必ず保存しておきましょう。

データを保存していなくて、会計ソフトを乗り換えたということがないようにしましょう。

書類を片付ける

書類とは、確定申告書を作成したときに使ったものです。

・レシート

・領収書

・請求書

・クレジットカードの明細書

などとなります。

 

これらを、7年間保存しましょう。

※保存期間が色々あるため、7年で統一しています

 

過去のデータについては、会計ソフトを確認すればいいので、出せないところにしまってもいいでしょう。

税務調査があるときに、必要となるだけです。

 

しまうのは、茶封筒などに入れて、表に年分だけは書いておきましょう。

終わったものは、どんどんとしまって行きましょう。

 

他のものと一緒にするとわからなくなるので、いつものところを作っておいておきましょう。

来年の作戦を考える

データの保存も終わって、書類も片付けたら、来年の作戦を考えましょう。

1回やれば、次に予想される問題もわかるはずです。

どこでつまずいてしまったのかを、確認してみましょう。

 

私も初めての仕事の場合は、なるべくメモを取るようにします。

そして、マニュアルを作って、その通りにやってみます。

 

何度も同じことをすれば、どんどんと早くなりますので、まずはメモを取ってみましょう。

そして、マニュアルを作っておけば、来年みることで、最初にやったときよりも早く処理することができます。

 

マニュアルと書いていますが、こだわってしまうと、時間がかかります。

あとで見返してわかるような、メモを取って起きましょう。

 

こだわってしまうと、本業に影響がでてしまいます。

本業ではないので、自分のわかるメモで十分です。

 

次に、今年度が始まっていますので、会計ソフトへの入力も行いましょう。

今回、慌ててやった方は、会計ソフトへの入力や処理が、かなり辛かったと思います。

 

コツコツと積み上げて行くのが、一番の近道となっています。

今から、会計ソフトへの入力など、会計処理を行うことで、後でラクになります。

確定申告が終わったら、しなければならないこと3つのまとめ

確定申告は申告したら、そこで終わりではありません。

残務処理が残っています。

特にデータはなくなってしまうと、後で取る事ができません。

データは、早めに確保しておきましょう。

編集後記(1809)

確定申告は、本日最後の送信をして、終了となります。

1月の半ばからでしたから、2か月間頑張ったと思います。

 

55日記(2139)

保育園⇒公園のいつものコースでした。

友達が加わって、5人でぐるぐると鬼ごっこというか、かけっこをしていました。

とても楽しそうでした。

 

66日記(1366)

公園で友達が帰るときに「タッチ」をしに来ました。

そのあと、突然泣き出したので、寂しいのかと思って、「寂しかった?」と聞いたら「トト(パパの意味)が、怖かった」と返事が。

う~ん・・・、なかなか理解するのは難しいですね。

 

  • URLをコピーしました!
目次