まずやることは、いつ終わりにするかを決めます。
これが、大切です。
他には、領収書の整理や会計ソフトなどのことが書いてあります。
この記事を読んで、初めての確定申告が近くなったときにやることを、確認しましょう。
初めての確定申告でまずやることは、いつまでに終わりにするかを決める
初めて確定申告をする場合は、確定申告をいつまでに終わりにするか決めましょう。
その理由は、本業以外の仕事のため、確定申告をする時期がドンドンと後になってしまいます。
そのため、いつまでに終わりにするのか?ということを、先に決めておくといいでしょう。
インターネットを検索すると、武勇伝がチラホラとありますが、参考にするべきではないです。
・徹夜してやった
・1日でやった
というのがありますが、あれは、初めてでは無いことが多いです。
初めての方は、かなり時間がかかると思ってください。
特に、毎月の処理をしていないで、一気にやろうと思っている方は、注意したほうがいいです。
会計用語や会計ソフトの操作は、ちょっとわかりにくいことが多いです。
そのため、時間がすぐになくなってしまいます。
本業をやりなりながらなら、1か月くらいは予定しておいたほうがいいです。
まずは、確定申告を「この日までに終わらせる」と決めましょう。
初めての確定申告で次にやることは、書類の整理
初めて確定申告をしようと思っている方は、まず書類の整理をしましょう。
その理由は、書類の整理をしないと確定申告はできません。
書類の整理っていうけど、書類とは?となると思います。
書類というのは、事業に使ったものです。
代表的なものは
・領収書
・請求書
・通帳
・カード明細など
ですが、これらが全部あるかを確認しましょう。
全部なくても確定申告は終わりますが、税金が増えたりしますし、正確な確定申告にはなりません。
そのため、全部あるかどうかを確認しましょう。
請求書・通帳・カード明細などは、WEB上で見られるなら、問題はないです。
特にどっか行ってしまうのが、領収書です。
この時点で不足している領収書がある場合は、再発行をお願いしましょう。
資料のまとめ方ですが、お好みで良いと思います。
よくわからないという方は、
領収書⇒月でわける
請求書⇒業者で分ける
通帳⇒番号をふる、記入している期間を書く
カード明細⇒月で分ける
という感じにしてもらえれば、だいたい対応できるでしょう。
今は11月下旬ですが、1月分から11月分まで整理をして、12月に入ったら12月分も整理をしていきましょう。
初めての確定申告で次の次にやることは?
資料の整理をやっている間に、会計ソフトを決めます。
会計ソフトを使わないと、青色申告の65万円控除は受けられないと思ってください。
その理由は、手書きやEXCELで、65万円の控除のレベルまでには、達しないと思うからです。
お金がかかっても、会計ソフトは導入しましょう。
間違いなく、確定申告を終わらせる近道となります。
会計ソフトは、なんでもいいのですが、最近はクラウド会計ソフトがあるので、クラウド会計ソフトが良いと考えます。
会計ソフト全般に言えるのですが、初めて使う場合は、まったくどうしたらいいのかわからないと思います。
そのため、使い方の勉強が必要となります。
あと、会計ソフトを使うと、会計用語がでてきますが、それがかなりわかりにくいです。
たぶん、会計ソフトの操作の理解と会計用語の理解で、かなりの時間が溶けていきます。
この2つを考えると、1日や徹夜では、絶対に終わらないのです。
確定申告は、早めに地道にやっていきましょう。
クラウド会計ソフトを導入しようと思っている方には、注意が必要です。
クラウド会計ソフトは、金融機関から通帳の情報やカード情報を取り込むことができます。
カード情報はいいのですが、金融機関から通帳の情報を取り込む場合は、期限がある場合があります。
信用金庫や信用組合なんかは、3か月しかデータを取り込むことができません。
今は、11月26日なので、8月26日から11月25日までしかとれない銀行があります。
その前は、クラウド会計ソフトに直接入力するか、EXCELでインポートするしかありません。
遅く始めてしまうと、デメリットが出てきますので、注意が必要です。
確定申告については、国税庁のホームページで作るよりも、クラウド会計ソフトから確定申告書を作成して、申告する方がラクです。
初めての確定申告が近くなって来てまずやることは?のまとめ
いつ終わらせるのか?が大切です。
最初は、簡単には終わらないでしょう。
一気にやるよりも、いまからやって、来年は毎月処理をしましょう。
編集後記(2068)
駅で服を裏返しに来ている人がいました。
なにもいいませんでしたが、正解ですよね。
55日記(2398)
オセロを一緒にやりました。
よく考えるようになって欲しいですね。
66日記(1625)
夜のお勉強を、すこしやっていました。
「14+12は?」って、そんなことやったことないでしょ。