銀行融資が通りやすいのは、どんな銀行?

銀行融資を受けるには、銀行と取引しなければいけません。

どの銀行がいいの?となりますが、

・信用金庫、信用組合で口座を作れ

・日本政策金融公庫で融資を受けろ

・どのくらいの金融機関と付き合うの?

となります。

 

この記事を読んで、銀行融資を受けるには、どの銀行がいいのかを確認しましょう。

目次

銀行融資が通りやすいのは、どんな銀行?

銀行融資を受けるには、まず銀行と取引しなければいけません。

最初に取引する場合は、信用金庫や信用組合がいいでしょう。

 

なぜなら、信用金庫や信用組合の方が、融資を受けられる可能性が高いからです。

よく聞く都市銀(三菱UFJ、三井住友、みずほ)などに行っても、口座は開設できますが、融資は受けられません。

 

大きい銀行は、大きい会社しか相手にしていないからです。

そのため、信用金庫や信用組合をオススメしています。

 

信用金庫や信用組合は、地域に根づいて営業をしています。

信用金庫や信用組合は、近くの商店街の中にあったりします。

 

「こんなところにあるの?」と思うようなところにもありますので、びっくりする場合があります。

インターネットなどで調べてみると出てくる可能性がありますので、事業をしている場所の金融機関を調べてみましょう。

 

信用金庫や信用組合をオススメしますが、都市銀行などよりは、金利は高めです。

「なんで金利が高いところをオススメするんだ!」と思うかもしれません。

金利が高くても、信用金庫や信用組合をオススメする理由があります。

 

それは、都市銀行などに比べると、審査基準が低い=借りやすいということになります。

そのため、都市銀行よりも信用金庫や信用組合をオススメします。

 

信用金庫や信用組合の取引の目安は、売上が1億円くらいでしょう。

もし、売上がコンスタントに1億円を超えるようでしたら、次の銀行に進んでもいいかもしれません。

私のお客様をみていると、最初に信用金庫や信用組合と取引して、そのまま続けるというところもあります。

 

次のステージへ向かうなら、早めに地方銀行などと取引するのもアリです。

銀行を探すのも大変ですし、取引⇒融資というながれは、すぐにはできません。

 

最初は、信用金庫や信用組合で取引しましょう。

あとは、売上を目安として、次のステージを考えていきましょう。

初めて借りるなら日本政策金融公庫がオススメ

取引する金融機関が決まったら、日本政策金融公庫に融資を申し込みましょう。

なぜなら、日本政策金融公庫が初めての融資にはピッタリだからです。

日本政策金融公庫は、他の金融機関を補完する役割を持っています。

 

創業融資となれば、まず日本政策金融公庫に融資を受けにいきましょう。

創業融資じゃなくても、日本政策金融公庫で融資を受けましょう。

 

日本政策金融公庫で借りたら、信用金庫や信用組合に入金しましょう。

そして、入金したら、さらに信用金庫や信用組合や借入を申し込むのです。

そうして、お金を増やしていき、借入の実績も増やしていきます。

 

日本政策金融公庫は、どのくらいの規模までお付き合いするの?と思うかもしれませんが、いつまでもお付き合いしましょう。

日本政策金融公庫は、融資の基準が低い=借入しやすいのです。

 

決算書が良くない場合でも、借入をすることができる可能性があります。

日本政策金融公庫と取引が終わらないように、借り換えなどをしていきましょう。

銀行融資を考えると、どのくらいの金融機関と付き合うの?

どのくらいの金融機関が必要なの?という疑問がわいて来るかもしれません。

まず、日本政策金融公庫とは、取引しましょう。

 

そして、民間の金融機関を2~3行というところでしょう。

金融機関とのつながりが少ないと、いざというときに融資を受けられません。

そのため、複数の金融機関との取引が必要となります。

 

ですが、多いと決算の説明などにも時間を要します。

最悪のリスケジュールなどするときは、全銀行の承諾が必要となります。

金融機関が多いとその分、時間がかかり調整が難航することもあるでしょう。

 

多すぎず少なすぎずということであれば、日本政策金融公庫+金融機関が2~3行となるでしょう。

銀行融資が通りやすいのは、どんな銀行?のまとめ

日本政策金融公庫+金融機関2~3行となります。

取引銀行を増やしたい気持ちもわかりますが、多いと説明などで大変です。

少ないと、いざというときに融資を受けられませんので、ちょうどよいのが日本政策金融公庫+金融機関2~3行となります。

編集後記(1777)

お客様のところに行って、確定申告をしました。

1年に1度のみ会う方もいるので、1年のできごとをお話してもらいます。

そこにも、なんかヒントになることが多く含まれているので、よくお話を聞くようにしています。

 

55日記(2107)

お風呂に入っていると、順番でもめます。

「最初に頭を洗って」「体最初にふいて」など、注文が多く大変です。

 

66日記(1334)

おやつにクッキーを食べたのですが、長女のが割れていて2つになっていました。

それをみて、「2つ。ずるい!」と言っていたのですが、お話したら理解してくれました。

  • URLをコピーしました!
目次