絶対に早起きじゃなくてもいいんじゃない?

早起きをオススメしていますが、絶対に早起きじゃなくてもいいと思っています。

その理由は、時間をうまく使えるほうが良いからです。

朝型や夜型にこだわることなく、時間をうまく使えるほうにしましょう。

 

早起きは、時間をうまく使うための手段です。

目的ではありませんよっていうお話です。

目次

絶対に早起きじゃなくてもいいんじゃない?

絶対に早起きじゃなくても、いいと思っています。

自分の時間の使いやすい方で朝型なのか夜型なのかを、決めた方が良いです。

朝に起きられなくて時間をムダにしているなら、夜型の方がいいです。

夜早く寝れて、朝起きることができるなら、朝型の方がいいです。

時間を使うために朝型と夜型があって、本当はどっちでも良いんじゃないかと思います。

 

なぜなら、自分も夜型だったからです。

夜遅くまで起きていて、朝はギリギリまで寝ている。

そんな暮らしもしていたから、絶対に早起きじゃなくてもいいと思っています。

 

私が受けた税理士試験のときは、夜までずっと勉強したときもありましたし、朝はやく起きて勉強したときもありました。

どちらが効率良かったかというと、よくわかりません。

でも、どちらでも科目合格しているので、どちらが良い悪いっていうのはないと思います。

 

ただ言えることは、ハッキリ区切れる方が良いかと思います。

ハッキリ区切れるとは、やるとやらないの境目がハッキリしたほうが良いということです。

 

例えば、私の税理士試験の経験から書いてみます。

家から遠い職場に行っていた場合は、帰りに学校に寄って勉強から帰ることができました。

流れとしては、仕事(18時終了)⇒学校(21時終了)⇒帰宅という感じでした。

学校の自習室が21時に終わるので、帰宅したあともやりたくなかったので、帰宅したら寝るということにしました。

 

そうすると、朝早く起きて勉強と言う流れになります。

こういうふうに、やるとやらないの境目がハッキリすれば、夜型でも朝型でもどっちでもいいんじゃないかと思います。

ある程度、区切りがあるっていうのは、ダラダラやらなくても済みます。

 

家から近い職場の場合は、仕事が終わってから勉強をしました。

夜時間の多かったため、ダラダラと時間を使っていた感じもします。

やるとやらないの境目がハッキリしていなかったのかもしれません。 

 

夜が使いやすいなら夜型、朝が使いやすいなら朝型で良いと思います。

どっちが良いかというよりも、どっちが時間を使いやすいかです。

現在は朝型の理由

何度も書いていますが、現在は朝型になっています。

理由は、私が起きていると子供が寝ないので、寝ることにした。

それから、一緒に8時頃に寝ています。

 

大人なので早く目が覚めてしまいますから、そこから早起きというスタイルが生まれました。

本当に偶然です。

 

でも、今のスタイルも区切りがはっきりしていてラクです。

子供が起きているときは、仕事をしないと決めています。

 

子供が保育園から帰ってきて、寝るまでは仕事をしないとハッキリ区切りができているからです。

私は、ハッキリ区切りがあったほうがよく、その結果として、朝型になりました。

結局はどっち?

結局は、どっちが良いのかは、私にもわかりません。

なぜなら、目的は、時間をうまく使える方です。

手段が、夜型なのか朝型なのかです。

 

夜型か朝型かは、自分に合うか合わないかです。

時間をうまく使える方にしましょう。

 

朝型や夜型にこだわるのは、あまり意味がありませんよ。

絶対に早起きじゃなくてもいいんじゃない?のまとめ

私は、朝の方が良かったです。

朝型やってみたい人は、やってみましょう。

起きられれば、それで朝型です。

仲間ですよ。

 

編集後記(1463)

4月は時間があるので、自主開催セミナーをやってみたいです。

チャレンジしないと、いけませんからね。

生きているからには。

 

55日記(1793)

保育園のあとに公園に行きました。

鬼ごっこしましたが、楽しそうでした。

 

66日記(1020)

「かくれんぼする!〇〇(じぶん)が鬼ね」と言いつつ、逃げていました笑

  • URLをコピーしました!
目次