貸借対照表や損益計算書を比較するなら期間や時期を比較しよう

この記事でわかること

貸借対照表や損益計算書の比較のしかた

かしわざき
かしわざき

ランニングシューズを買ったのにランニングに行けない税理士の柏嵜忠弘です。

東京都大田区で開業しています。

貸借対照表や損益計算書は、どうやってみれば良いの?と悩んでいませんか。

この記事には、貸借対照表や損益計算書の比較のしかたについて書いてあります。

この記事を読んで、貸借対照表や損益計算書を比較してみましょう。

目次

貸借対照表や損益計算書を比較するなら期間や時期を比較しよう

貸借対照表や損益計算書を比較するなら、

  • 貸借対照表⇒前期の決算と今月を比較
  • 損益計算書⇒同じ時期、同じ期間を比較

しましょう。

なぜなら、

貸借対照表は、季節の変化はあまりないので、直近の決算と比較して動きを確認します。

損益計算書は、季節の変化があるので、前期や前々期の同じ時期で比較をします。

同じ条件の場合は、比較しやすいですが、同じ条件のじゃない場合は、比較するのが難しくなります。

 

例えば、かき氷を売っている会社があるとします。

当たり前ですが、夏と冬では売上が違うはずです。

この前提で、夏と冬の損益計算書を比較してしまっても、比較にはなりません。

なるべく同じ条件で、比較をしましょう。

会計事務所が持ってくる試算表は、その月だけが書いてあるものだけかもしれません。

その時は、比較できるように前期の同じ月や同じ期間の試算表も用意してもらいましょう。

貸借対照表や損益計算書を比較するなら期間や時期を比較のしかた

貸借対照表や損益計算書を比較する場合は、数字を比較してもあまり良くわかりません。

なぜなら、数字は結果だけしか書いていないからです。

その中にあるものを確認しないと、比較したことにはなりません。

 

例えば、貸借対照表を比較するとします。

前期の決算と今月を比較すると、売掛金が100万円増えていたとします。

「うんうん、100万円が増えたのね」、じゃ比較の意味がありません。

これを、さらに深掘りしていきます。

100万円が増えた理由は?

  • 売上が増加したから
  • 入金しない会社があるから

などが考えられます。

 

売上が増えた場合に、次に考えられるのが、

  • どんな商品が売れたの?
  • 入金はいつになるの?

などが思いつきます。

 

どんな商品がうれたのがわかれば、今後その商品が売れるかもしれないことがわかります。

売れた理由を取引先に確認すれば、次に売れるものがわかるかもしれません。

 

入金のタイミングがわかれば、資金繰りが大丈夫かどうかがわかります。

比較と書いてありますが、数字を比較するだけでは、読むことができません。

想像を働かせなきゃ行けないのです。

 

損益計算書についても、同じ月・同じ期間で

  • 売上がどのくらいの増減があるのか?
  • 原価がどのくらい増減があるのか?
  • 営業利益がどのくらい増減があるのか?

などです。

さらに、それを深掘りしていきます。

 

損益計算書は、過去のことが書かれているので、読みやすいです。

貸借対照表は、数字だけを見ていてもよくわかりません。

想像することが大切になります。 

 

貸借対照表や損益計算書を比較するなら月次推移表を使おう!

同じ期の比較検討をするなら、

  • 月次推移表

がオススメです。

なぜなら、月次推移表は、その期の流れがすべて1枚でわかるからです。

上で、比較検討は、同じ月同じ期間を書きましたが、同じ期でも比較検討をしてみましょう。

 

月次推移表で確認することは、

  • どの月に1番売上があるのか?
  • どの月にお金が1番あるのか?
  • 売上高との関連のある経費はどうなっているのか?

などです。

月次推移表を確認したい方は、月次推移表の読み方を確認しよう!を確認してください。

貸借対照表や損益計算書を比較するのに難しい率は必要ない

貸借対照表や損益計算書を比較するのに、難しい率は必要ないと思っています。

なぜなら、それをどう活かすのかがわからないのに、率を確認しても意味がないからです。

率は、1つの目安になりますが、絶対ではありません。

貸借対照表や損益計算書の比較検討ができるようになってからでも、遅くはないと思っています。

貸借対照表や損益計算書を比較するなら期間や時期を比較しようのまとめ

最後にもう1度確認しましょう。

見出し
  • 貸借対照表⇒前期の決算と今月を比較
  • 損益計算書⇒同じ時期、同じ期間を比較
  • 月次推移表で同じ期も比較してみる

 

編集後記

貸借対照表や損益計算書の比較について、書いてみました。

比較と書きましたが、ちょっと論点がズレてしまったかもしれません。

貸借対照表や損益計算書は、数字を見ただけでは、よくわかりません。

その数字をみて、さらに深掘りしていきましょう。

 

立て続けに娘が熱を出し、なにもできない日々が続いています。

しかたないと諦めて、本を読んでいます。

 

55日記(1550)

昨日は、ジジの家にちょっとだけ行きました。

「お菓子なに食べた?」って聞いたら、「食べてない」と答えました。

なかなか、ずる賢くなってきています。

 

66日記(777)

昨日は、熱を出しました。

今日は、保育園がお休みのようです。

元気なんですけどね・・・。

 

 

  • URLをコピーしました!
目次